ひさびさです(>_<)
すっかり更新をサボってしまっていた間に、世の中どんどん進んでいました・・・
というわけで、redMineのバージョンも気がつけば0.6.3に!
相棒が、アップデートしてくれたので、OpenLDAPサーバを構築して、
LDAP認証を追加してみることにしました。
OpenLDAPのインストール・設定については、
こちらを参考にさせていただきました。
redMineの設定は、こんな感じです。
[管理]⇒[認証]⇒[新しい認証モード]
名前 * [LDAP認証] (任意)
ホスト * [LDAPサーバのホスト名]
ポート * [389] LDAPS [OFF]
アカウント [cn=Manager,dc=domain,dc=com]
パスワード [password]
Base DN * [ou=People,dc=domain,dc=com]
あわせてユーザを作成 [ON]
属性
ログイン * [uid]
名前 [cn]
苗字 [sn]
メールアドレス [mail]
これで、LDAPユーザに登録したユーザを、redMineにユーザ登録します。
このとき、認証モードのプルダウンから、上で登録した認証の名前を選択する。
これで、LDAPのパスワードでredMineにログインできました!
でも、LDAPにユーザ登録済みであれば、redMineにユーザ登録していなくても、
一度ログインすれば、redMineにもユーザが登録されるはずなのですが、
それがうまくいきません。。。
redMineに未登録で、LDAPに登録したユーザID・パスワードで、
redMineにログインしようとすると、
ID/パスワードが違うというエラーになってしまい、ログインすらできません。
うまくいかない原因は、LDAPの設定なのでしょうか???
それとも、redMineの設定なのでしょうか???
LDAPユーザが自動的にインポートできたとしても、
ユーザの初期設定を管理者が行う必要があるので、
毎回登録しても、管理者の手間は同じといえば同じなのですが・・・
うまくいかない原因が気になります。